<2025.4.20>
今日のランチはブルーラインの一本松展望園。
瀬とうち食堂
今月1日にオープンしたお店で、ようやく初訪問です。
一昨日だったかな、山陽新聞にも掲載されていたので多いかも・・・
と、早めに向かいます。
場所はブルーラインの邑久ICと虫明IC間にある、道の駅で一本松展望園。
2年ほど前にリトルヤミーがレストランにオープンしたとの事で、訪問したことがありました。
瀬とうち食堂は、レストラン内ではなくて、園内の別棟の建物になります。
一本松レストランの大きな駐車場を挟んだ北側ですね。
展望台に上がっていく途中かな。
駐車場も広いので、停めるのはまずは問題無いでしょう。
営業開始が10時との事で、10時少し前に到着!
大きな駐車場にも停められますし、店の前にも10台くらい停められそうなスペースありました。
でも、大きな駐車場は季節も良くなったからか、ツーリングのオートバイやドライブ仲間?の車とか思った以上に駐車量が多かったですね。
開店まで時間があるので、景色の良さそうなところに行ってみると・・・・
長閑ですね~。
たまにはこんな景色を眺めるのもいいものです。
そして10時、スタッフの方が入口の「準備中」の看板を「営業中」にされて、どうぞと声をかけて頂いたので入店します!
牡蠣はGWまであるか微妙で無くなり次第終了!お好み焼きの「牡蠣玉スペシャル」と「牡蠣塩ラーメン」を注文!追加で・・・
店内はテーブル席とカウンター席がありますので、グループでもお一人様でも安心ですね。
私たちは4人用テーブルに案内されて着座。
そしてメニューチェックです。
お好み焼、麺類、そして定食とありますが、3月を過ぎたとはいえ、牡蠣の文字が目に入りますね~。
この中から、
・牡蠣玉スペシャル 1800円
・牡蠣塩ラーメン 1200円
・牡蠣ごはんセット 500円
を1つずつお願いしました。
注文後にメニューの裏側を見ると・・・
一品の中に、
・牡蠣フライ丼 1200円
なんてあるじゃないですか!
牡蠣ごはんも気になるところでしたが、スタッフの方に、頼んでいた牡蠣ごはんセットを牡蠣フライ丼に変更をお願いしました。
ラーメンと丼を食べられるかどうか、一抹の不安もありつつ、別腹を持った相方が居るので大丈夫でしょう。
今日はカキフライ定食も数量限定で提供されていました。
虫明産の生牡蠣を使用されているとの事です。
牡蠣は5月のGW前にも仕入れられますが、無くなり次第終了になるそうです。
10時過ぎですが、お客さんがポツポツ入って来られて席が埋まっていってますね。
メニューには載ってなかった、桜餅を注文されていたお客さんもおられたので、甘味もやっておられるんでしょう。
ラーメンに5つ、丼にも5つ、お好み焼には数えきれないくらいの牡蠣三昧に満足&満腹・・・
注文してから10分ほどで、まず牡蠣塩ラーメンの登場。
思ったよりも粒の大きな牡蠣が5つ!!
これは美味しそうですよ!
個人的にラーメンにもやしは不要派ですが、嫌いではありません。
では、頂きます!!
ラーメン専門店でも無いので、ハードルは低めに設定していましたが、想像以上に美味しい・・・
麺もいいんじゃないでしょうか。
毎日でも食べられる塩ラーメンって感じです。
そして牡蠣が、美味しい!!
片栗粉?に旨味が閉じ込められた牡蠣の旨味が口の中に広がりますね~。
小分け用の器を準備してもらっていたので、相方にもシェアしました。
次に牡蠣フライ丼です。
これはガッツリいけるヤツ!!
コチラも相方にシェアしつつ、ラーメンと一緒に頂いちゃいましょう。
衣が厚めながらも一つ一つが大きい!
しっかり揚げられていて、衣はカリカリで中がジューシーで、ご飯が進ススム美味しさ。
牡蠣の入ったラーメンに、牡蠣フライ丼って、堪りませんね。
最後に相方の、お好み焼で、牡蠣玉スペシャル。
牡蠣が6つも乗ってますが、もちろん中にも入ってるんですよ!
でも、出来れば、鉄板で出してもらえればもっと嬉しかったかも~~。
お好み焼は、相方から少しシェアしてもらって、十分に牡蠣を堪能できました。
今日もご馳走様でした。
ラーメンも禁断の完飲をしてしまいました・・・(;^ω^)
色んな方が集えるお店になる事を期待しています。
10時から営業されているのがいいですよね。
また伺いたいと思います。
瀬とうち食堂
■ せとうちしょくどう
■ 住所:岡山県瀬戸内市邑久町尻海3496-2 道の駅 一本松展望園内
■ お問合せ:050-8883-6277
■ 営業時間:
10:00~16:00
※店休日はインスタ等で確認できます