京丹後市【炭火焼 蓮家】鴨の唐揚げから始まる感動の連鎖!酒も料理も最高で「美味い」以外の言葉が出ない

B!

<2025.8.14>

京丹後市2日目の夜は初訪問の居酒屋!

 

炭火焼 蓮家(れんや)

 

昨晩満席で予約が取れなかったんですが、なんとか本日予約出来た次第。

場所は京丹後市峰山町、御旅市場から南へ130mくらい行った辺りになります。

オープンされて1年半くらいということですが、今回訪問するまで、聞いたことがないお店でした。

 

開店時間の17時ちょうどに到着して、いざ入店!

スポンサーリンク

メニューのネーミングにワクワク感が止まらない!店主とスタッフの対応にも感心しきり!!

店内は奥行きのある縦長で、カウンター席とテーブル席がありますが、それほど広くはありません。

しかし、とても落ち着く感じです。

 

私たちは入口近くのカウンター席に案内されて着座。

今のところは私たちだけなので、ゆっくりメニューチェックしていきたいと思います。

 

・天橋立ポークハムとクレソンのサラダ 1380円
・長崎県産本マグロの炭火焼タタキと焼きナスのピューレ 1980円
・出汁で炊いた里芋の唐揚げ 580円
・マグロと沢庵のタルタル 焼き海苔の手巻き 880円
・鶏の唐揚げと鬼おろしポン酢 780円
・鴨肉の唐揚げ 880円
・肉巻きカキフライ らっきょうのタルタル 880円
・魚介と柑橘のセビーチェ 1180円
・ムール貝と浅利の白ワイン蒸し 980円
・桃トマトの冷製 680円
・燻製玉子のポテトサラダ 680円
・熟成生ハムとマッシュルームのサラダ 980円
・ウニほうれん草 880円
・釜揚げしらすと明太子のオイル煮 880円
・京鴨の生ハム 880円
・牡蠣と里芋のグラタン 1180円
・サーモンの炭火焼ミキュイ 1180円

パッとメニューを見て思ったのは、必ず何が一つ手を加えられているメニューだということ。

美味しいものを食べてもらおうという店主の心意気が伝わってくるようです。

 

・長崎県本マグロ 炭火焼タタキと焼きナスのピューレ 1980円
・水ナスと桃 ゴルゴンゾーラのサラダ 1180円
・宮津産 岩ガキのミキュイ キャビアライム 880円
等々

メニューを見ただけでワクワクしますが、まずは飲み物ですね。

メインは日本酒にするとして、まずはビールですよね。

ここは、アサヒ生ビール マルエフ大 1180円でいきましょう!

スポンサーリンク

初めての料理に驚きと感動が止まらない!店主の素材への想いがビンビンに伝わってくる一品が美味過ぎる~~!

 

個人的に、大きなジョッキは大好きです(≧▽≦)

兄と乾杯して、乾いた喉を潤します・・・

 

マグロと沢庵のタルタル 焼海苔の手巻き

ミョウガが味を引き立てますね~。

海苔もいい!!

この、食べたことの無い、唸る一品で店主の腕に期待が一気に膨らみます。

 

出汁で炊いた里芋の唐揚げ

なんなんや、コレは!!

里芋ってこんな味になるのか・・・・

味だけじゃなく、揚げたことによる食感、そしてチーズが旨味を引き上げています。

初めてだけど、美味し過ぎるやん。

 

万願寺とうがらし 土佐醤油からすみかけ

万願寺とうがらしは、これまでも何度も頂いていますが、おそらく私の中では一番です。

激ウマ!!

 

鴨肉の唐揚げ

なんじゃこりゃーー!!!っていう一品。

鴨肉の唐揚げなんて初めて頂く料理ですが、レベルの高い今日の料理の中でも最高かも。

「唐揚げ」としての火の通し方はもちろん、薄い衣のカラッと感に鴨のジューシーさ・・・・

もうコレは、生きてて良かったレベル。

 

伝説アナゴ炭火焼 紫キャベツのマリネ 1580円

骨まで頂けるのか・・・

 

コレも骨まで絶品でした。

 

 

燻製玉子のポテトサラダ

こう来るか~~

燻製玉子から溢れ出る黄身とポテトが堪りません。

味も見た目同様最高!!

 

 

宮津産 岩牡蠣のミキュイ キャビアライム

小ぶりではありましたが、キャビアライムが岩牡蠣を引き立てていましたね~。

岩牡蠣にも感動しましたが、キャビアライムにも驚きました。

キャビアのようなツブツブのライムは、自分が作る料理にも是非使いたい!

 

 

水茄子と桃 ゴルゴンゾーラチーズのサラダ

コレも食べたことの無い一品。

 

想像のできない味に、食べた瞬間、ホント何やねん!

美味しいやん!!って。

桃の甘みにゴルゴンゾーラの塩味、その両方を水茄子が中和してるっていうか、とにかく美味い。

 

 

長崎県産本マグロの炭火焼タタキと焼きナスのピューレ

タタキ加減が最高じゃないですか。

 

コレも美味い・・・美味過ぎる・・・

本当に参りました。

 

コチラはメニュー名忘れましたが、最高の一品っていうのは見ただけで分かりますよね。

 

蓮家の店主は、お酒にもとても詳しいので料理に合うお酒を是非リクエストしてみてください。

 

好きな猪口も選ばせてくれますよ。

先に勧めてくれた日本酒が、なんと今回も購入していた白杉酒造の「銀シャリ」。

 

 

その後、料理に合う店主おススメの日本酒も、ホント美味しかったです。

 

料理もお酒も美味しくて、全メニュー制覇したいくらいでした。

帰省してこの「炭火焼 蓮家」に来れるのも年一回くらいだと思いますが、絶対に来たいお店です。

超おススメのお店でした。

今日もご馳走様でした。

炭火焼き 蓮家

■ すみびやき れんや

■ 住所:京丹後市峰山町御旅34

■ 予約・お問合せ:0772-66-3689

■ 営業時間:
17:00~23:00
<定休日>月曜日

(Visited 18 times, 18 visits today)
最新の記事はこちらから