
今日は客人があったので、社長に魚料理の店 うおじま に連れて行ってもらいました。
人数は4人です。
岡山市南区の、バイパス側道から一本南の筋にある、鰻料理が人気のお店ですが昨年10月以来です。
そう、昨年10月には激ウマの備前牛のステーキを頂いてたんですよね。
これまではいつもランチタイムでしたが、今回はアルコールOKの初の夜訪問となりました。
夕方6時過ぎに到着です。

岡山市南区 魚料理の店 うおじま にて鰆の塩タタキ、鰻のかば焼き、筍の天ぷら等をビールと一緒にオーダー
道路側の入り口からが本当なんですが、駐車場のあるコチラからでも入れます。
入るとすぐに生け簀があり、

カワハギちゃんが泳いでます~~。
いい大きさです。
入り口で消毒を済ませますが、

うおじまでは、銀イオンによる安心のウイルス対策もされているので、安心!!
座席は、

アクリル板に仕切られたカウンター席が数席と、

小上がりの板間の座敷、そして私たちの入った奥の畳の座敷があります。
結構広いんですが、平日もですが特に週末は絶対に予約がおススメ!
料金もそこそこですが、美味しいのでとても人気があるんですよね。
奥の座敷に通されて、メニューをチェックしますが社長にお任せです。
(※メニューの料金は税込です)

こちらのメニューからは、れんこん天、たこ天、そして載ってませんが筍の天ぷらもお願いしました。
もちろん、絶対に外せない鰆の塩タタキも!

コチラからは、鰻の蒲焼き、鰻の白焼き、備前牛の網焼きと、生ビールを4人分。
生ビールは4人分ですが、他の料理は2人分の注文です。
今日も鰆の塩タタキが楽しみ!!
うおじまの鰆の塩タタキや鰻は絶品!そして初の揚げ物、筍の天ぷらやタコ、レンコンの天ぷらも最高だった!
まずはビールで乾杯をして、最初に運ばれてきたのが、鰆の塩タタキ。

これまでも何度も頂いていますが、今日の鰆も超美味しそう!

この「塩」が肝ですね。
ニンニクと玉ネギが超合います。
相変わらず激ウマ!
そしてレンコンの天ぷらです。

ウマッ!
レンコンの食感とホクホク感が最高!
レンコンってこんなに美味しかったんだ・・・・

鰻の蒲焼もさすがに言う事無し!

皮パリパリで、間違いの無い美味しさ。

初の鰻の白焼き。
これがまた、この上なく美味しいんですよ。
個人的には、この白焼きの方が好きかも!!

そして今日の絶品がコチラ。
筍の天ぷら。
私も京都出身で、美味しい筍を食べてきたという自負はほんの少しありますが、今まで食べた中で一番かも。
そんな風に思わせる一品。
アクが一切なく、噛んだ瞬間、筍のえも言われぬ風味がホワッと口の中に広がって、サクサク感&風味がもう堪りません。
この筍の天ぷらはマジで美味しくて、お代わりをお願いしました。

タコの天ぷらも、こんなに美味しいんだ!と思わされましたね。
身の柔らかさ、タコ自体の味、言う事無し。

今宵の大トリは、備前牛のステーキでした。
これはもう、言うまでもない美味しさ。

アルコールと頂くうおじまの料理は、本当に最高でした。
今宵もご馳走様でした!!
次回は、次男の彼女と同席できることを楽しみにしています!
魚料理の店 うおじま
■ さかなりょうりのみせ うおじま
■ 住所:岡山市南区福富西1-3-23
■ 予約・お問い合わせ:086-263-7997
■ 営業時間:
 <昼>11:30~14:30(LO13:50)
 <夜>17:30~21:00(LO20:50)
 <定休日>月曜日・火曜日の昼 (※火曜日は夜のみ営業)
 
 


























