当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

岡山市北区【淡路キッチン とりぶ】ランチタイムに淡路鶏重と土日限定の海鮮重!インスタフォロワーには珈琲サービス!
閉店されていました

先月(2023.2)前を通った時に、空きテナントになっていたように見えたんですが、やはり閉店されているようです。

今現在(2023.3.12)、「宮二郎」という家系ラーメン店がオープンされているとの事。

閉店されたのは残念ですが、美味しい料理をありがとうございました。

 

今日の嫁とのランチは、久々に市内中心部のお店です。

 

 

淡路キッチン とりぶ

 

 

 

平和町にあるトリブの姉妹店?2号店?でしょうか。

先日、近くの某ラーメン店に行こうとした時にたまたま見つけて気になっていたお店です。

 

場所は、県庁通りの一本南の、あくら通りと城下筋の交差点角。

 2月にオープンしたkien's(きえんず)食堂のすぐ近くですね。

 

駐車場はありませんので、車なら近くのコインパーキングをご利用ください。

近辺にはたくさんありますが、一番近い所は、きえんず食堂の記事を参考にして頂ければと思います。

 

ただ、場所が場所で料金がちょっと高めなので、今回私たちは下記地図右下の60分100円のところに停めました。

ゆっくり歩いても5分程度です。

 

近くのパーキングは下記地図を参考にしてみて下さい。

他にもあるかも知れませんが、気付いたところだけです。

 


※2021年7月11日現在の「昼時間」のものを目視チェックしてますが、見間違いもあるかも知れませんので必ず事前確認お願いします

 

 

とりあえず開店の11時30分に予約済で、5分前に到着しました。

 

暖簾は出ていますが、まだ5分あるのでちょっとブラブラしてから入店しようと思います。

スポンサーリンク

店名通り淡路島の食材を使った料理が豊富な 淡路キッチンとりぶ!ランチに選んだのは鶏重と海鮮重!

先客2人が先に入られて、私たちも続きます。

入り口にはメニュー看板もありますが、チラ見して入店!

 

予約している旨を伝えて、2人テーブルに案内されました。

 

カウンター側は、大きな窓があってとても明るい!

テーブル席はちょっと暗めながらも、雰囲気は悪くありません。

 

ただ、2人用のテーブルがちょっと小さいっていうか狭いっていうか・・・

箸置きや水のポット等が置いてあるので余計にそう感じます。

 

席数は2人用テーブルが2つと、4人用が2つ。

そしてカウンター席ですが、カウンターの席数は分かりませんでした。

 

 

さて、メニューですが、

平日と土日ではメニューが多少違うようです。

 

 

海鮮重が土日限定になっていますね。

 

チキン南蛮御膳も美味しそうですが、今日はとりぶの海鮮重 上1,900円淡路鶏重 並1,100円に決定です。

 

店員さんに注文して待ちますが、その間にも何組か入ってきておられました。

 

そうそう、インスタのフォロワーさんは珈琲サービスと書かれていましたので、フォロワーさんは来店の際、利用されてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

甲乙付け難い「とりぶの海鮮重」と「淡路鶏重」 コスパなら淡路鶏重か・・・・

ちょっと待って、注文してから20分で淡路鶏重が先に着丼です。

 

並でも結構なボリュームです。

 

 

 

これは美味しそう!

 

手前が唐揚げで、向こうがモモ肉のステーキとの事。

 

 

こちらは嫁の分ですが、シェアするので先に少し頂きます。

 

うんうん、間違いの無い美味しさ。

後の楽しみに取っておきましょう。

 

 

それから5分後、注文してから25分になりますね、海鮮重 上が来ました。

待ってましたよ~~~

並と違うところは、いくらと帆立と書いてありましたが、今日は海老でしょうね。

 

 

 

では、その海老から頂きます!!

 

甘くて美味しい・・・・

 

 

 

マグロにサーモン、イクラや釜揚げシラス等、どれも美味しく頂きました。

 

 

そうそう、付いていた一品の唐揚げ、

子供の握りこぶしくらいある唐揚げですが、これが美味しかったです。

衣は、バリバリ音がするくらいしっかり揚がっていて、中は超ジューシー。

味付けがいいですね。

 

きっと鶏重には、このスライスが入っているように思いましたが、やはり唐揚げは塊にかぶりつくのが最高!!

個人的には今日のベスト一品かも・・・

 

 

お腹パンパンになりましたが、最後に残しておいた、コレを食べてみなきゃね。

 

淡路特産のわかめ麺です。

 

 

おー、ホントだ!

つるつるモチモチの食感。

そして、ほんのりと磯の香・・・・

 

ちょっと好き嫌い分かれる様な風味でしたが、海育ちの私はコレは大好きですね。

後味よく、今日もご馳走様でした。

 

満腹です。

海鮮重がもう少しコスパ良ければ嬉しさ倍増です~!!

 

 

PayPayにて支払いを済ませて退店しました。

 

料理が出てくるまでに30分弱かかったので、駐車料金は60分を少し超えて200円でした。

やはり60分100円はオトクですね。

 

60分200円と30分100円のところなら、30分100円の方がおススメです。

70分なら、前者は400円で後者は300円と、100円オトク!

 

 

 

淡路キッチン とりぶでは、テイクアウトもされているようです。

・とりめし      580円
・とりめしデラックス 750円
・とりぶののり弁   700円
・淡路とり重     800円
・鶏の唐揚げ弁当   650円
・チキン南蛮弁当   750円
・ローストビーフ弁当 1,400円
・とりぶ幕の内弁当  900円

コスパもいいし、是非利用してみたいけど、駐車場がちょっとネックかも・・・

買い物帰りとか、何かついでがあればいいですね。

 

淡路キッチン とりぶ

■ あわじきっちん とりぶ

■ 住所:岡山市北区表町2-3-45

■ 予約・お問い合わせ:086-230-2210

■ 営業時間:
<昼>11:30~14:30
<夜>16:00~23:00
※まん防等で変更になっている可能性ありますので事前確認お願いします
<定休日>月曜日

ブログランキング参加中

この記事が面白かったり、お役に立てましたら、是非クリックしてお知らせください。

人気ブログランキング
更なる情報のアップに力が入ります!

おすすめの記事