
今日は米倉方面で打ち合わせとデモ機設置等の仕事があり、それが済んだら備前に行く予定です。
米倉での仕事が10時30分過ぎに終わり、ランチをこの近辺で先に済ますか、備前に入ってから済ますか思案していましたが、何と、10時30分開店のラーメン店がすぐ近くにあるじゃないですか!
中華そば 玉ちゃん
40年以上営業されている老舗のラーメン店のようです。
ナビを見ると5分くらいで着きそうなので、とりあえず向かいました。
妹尾駅から車で2分くらいの所ですが、児島線から向かうと、歩道橋が目印の「荒田」の交差点を南に曲がり、妹尾駅に向かう途中にあります。

道路沿いの黄色いテントの建物で、「中華そば」の幟も立っているのですぐに分かりました。

駐車場は隣にありますが、舗装してないところに5台くらいと、舗装してあるところに3台くらい置けるスペースがありました。
詰めたらもう少し置けそうですが、お客さんの回転が早いので、時間あれば待っていてもいいかも知れませんね。
10時45分に到着しましたが、舗装してない方は満車で、舗装してある方も2台空きとういう人気ぶりで、ちょっとビックリ!
では、早速入ってみましょう。

中華そば玉ちゃんのラーメンのスープは魚介の入った豚骨醤油の1本勝負!
暖簾をくぐって扉を開けると・・・
エッ!?満席??
と思いましたが、1つだけ空いていました。
ラッキー!
みなさん、黙食されています。
座席はコの字のカウンターのみで9席。

隣におられた先客が帰られた時に、撮らせてもらいました。
席ごとにアクリル板で仕切られています。
そして、メニューがコチラ。

・大盛りそば    750円
 ・肉入りそば    700円
 ・ワカメそば    650円
 ・玉子そば     650円
 ・普通そば     600円
 ・2つ玉        800円
 ・かえ玉      120円
これにネギ、玉子、ワカメのトッピングが各50円。

そして、玉ちゃんではカレーも人気のようなんです。
ミニカレーが付くカレーセットっていうのもありますね。

壁にもしっかりとメニューが貼ってありました。
この中から、私は肉入りそばをお願いしました。
ラーメンのスープは1種類だけのようですよ。
40年続く老舗のラーメン店と聞きましたが、飽きない味っていうことでしょう。
楽しみです!
スープの味が深くて濃い!豚骨と魚介のバランスが最高で間違いなくクセになるラーメン!
他の方の、ラーメンを美味しそうにすする音を聞きながら、注文後約5分で着丼。

とても美味しそうな豚骨醤油スープ!

チャーシューはスープの中に沈んでいるんでしょうね。

では、スープから頂きます!
美味しいですね~。
濃い豚骨と魚介・・といっても魚介は鰹節のような感じのするスープですが、とてもバランスがいい!
バランスがいいので、更に深い味になっていて一口飲んでも、もうひと口欲しくなる・・・

中細のストレート麺ですが、ちょうどいい硬さで、スープとの相性もいいですね。
コチラも、ずっとすすっていてもいいくらい。

色んな形のチャーシューが入っていましたが、噛むほどに味の出るヤツです。
口の中で、ちょっとモサモサっとしますが、追いスープを含むといい感じ。

シナチクも歯ごたえあっていいですね。
また食べたくなるラーメン!
最後はちょっと濃過ぎるようになって完飲できませんでしたが、40年続いている理由が分かる気がします。
あっと言う間に完食して、今日もご馳走様でした。
PayPayにて支払いを済ませて店を出ましたが、次から次にお客さんが来られていました。
是非また来たい老舗のラーメン店ですね。
中華そば 玉ちゃん
■ ちゅうかそば たまちゃん
■ 住所:岡山市南区妹尾1850-2
■ お問い合わせ:086-282-2998
■ 営業時間:
 10:30~19:30
 <定休日>日曜日
 
 

























