![岡山市南区【食堂ワサンボン】鶏の南蛮定食がデカい!食べ応えある肉系とタイ飯のランチに満足!](https://okayama-gourmet.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_5744.jpg)
<2024.3.3>
今日のランチは先月オープンした定食屋さん。
食堂ワサンボン
朝食、ランチ、夕食まで頂ける有難い食堂です。
開店時から、かなりの人気の様子・・・・
場所は、バイパス青江交差点の南東側。
バイパス側道の1本南になるので、30号からだとセブンイレブンの所から入ればスグですね。
私たちは西大寺方面からということで、青江交差点少し手前から1本南の筋に入って向かいました。
ランチタイム11時の20分前に到着しましたが、朝8時30分からモーニングをやっておられるので、車も3台停まっていますね。
駐車場は10台分のスペースがあり、入口も広いので停めやすい!
お店は開いてるし、とりあえず入ってみることにしましたが、11時まで待って下さいとの事で車中待機していました。
10分前くらいになると3台の車が入ってきて、店主が外に出て人数を聞いたり、とてもいい対応されていていい感じ。
11時直前、モーニングのお客さんが退店されると、店主がどうぞ~と声をかけて下さり、入店します。
ランチメニューは一汁三菜の肉系定食とタイ飯!唐揚げや生姜焼きも気になりつつ、チキン南蛮とメンチカツとカオマンガイをオーダー
入店時には5組を超え、後で来られた方は名前を書いて一旦外で待たれることに。
やはり人気のお店のようです。
座席は壁側に4人テーブルが4つと、もう一つ4人用テーブルがあり、その壁にはヴギウギかな?映像が流れていました。
あと、真ん中に対面式のカウンターテーブルに10席、調理場前のカウンターに5席と、思ったより広いですね。
前が倉庫だったのか、天井も広くて開放感があって居心地がいい!
私たちは、今日は相方と娘の3人だったので、壁際一番奥のテーブルに着座しました。
ランチメニューがコチラ。
・柔らか鶏の唐揚げ定食 1100円
・やまと豚のメンチカツ定食 1300円
・豚の生姜焼き定食 1200円
・鶏の南蛮定食 1200円
外のメニュー看板には、鶏白湯豆乳ラーメン定食もありましたが、入口に、現在停止している旨の貼り紙を目にしました。
入店前に気になっていたので残念!!
そして、何とタイ飯があるじゃないですか!!
・ガパオライス 1200円
・カオマンガイ 1200円
この中から、私がカオマンガイ、相方がやまと豚のメンチカツ定食、娘が鶏の南蛮定食に決めてオーダー完了。
17:00からの夜メニューがコチラになりますが、カレーを食べておられる方を目にしましたので、グリーンカレー1200円もランチOKなんでしょうね。
ドリンク類も準備されていますね。
注文が終わって待つ間に、次々にお客さんが入って来られて、名前を書いて待っておられました。
チキン南蛮がデカくて食べ応えアリ!カオマンガイも予想を裏切る美味しさで味にも量にも満足!
注文してから10分ほどで、まず相方のやまと豚のメンチカツ定食が運ばれてきました。
やまと豚は、世界が認める日本豚との事で、味に期待したいところ。
シェアして頂きましたが、衣のサクサク感と肉のジューシーさで食欲アップ!
肉自体も甘みがあり、とても美味しかったです。
そして私のカオマンガイ。
低温調理で仕上げられた鶏肉が、とても美味しそう!
では、頂きます!
これは・・・・・
裏切り飯のごとく、想像を超えた美味しさ。
以前に他で食べた時は、こんなもんか・・・の印象だったので期待していませんでしたが、コレは肉自体の食感と味、そしてタレも抜群!
いい意味で、ちょっとヤラレタ感アリです。
味にも量にも満足できました。
続いて娘の鶏の南蛮定食。
チキン南蛮、鶏の南蛮がデカい!!
衣のサクサク感に厚みのある鶏肉の噛み心地、そしてタルタルが相まって、食べ応え十分でした。
ガッツリ食べるなら、この鶏の南蛮定食がおススメです。
3人とも、あっという間にキレイに平らげて、今日もご馳走様でした。
外に待っておられる方もおられるので、PayPayで清算を済ませて退店。
駐車場も満車になっていたので、次の人が入れるようにスグに出てお店を後にしました。
今は休止されていますが、鶏白湯豆乳ラーメンも食べてみたい!
食堂ワサンボン
■ しょくどうワサンボン
■ 住所:岡山市南区青江6-1-27
■ お問合せ:086-231-9811
■ 営業時間:
<朝・昼>8:30~15:00
<夜> 17:00~22:00
<定休日>水曜日