本日(2021年1月13日)に放映された、「VOICE愛(ラブ)」にて、月額<税込6,600円>
に変わっていましたので、ここで訂正させて頂きます。
お間違いの無いようにして下さい。
訪問前に金額等の確認もお願いします。
今日のランチは先日twitterで見た、サブスクリプション情報のお店です。
岡山駅から徒歩圏内でもあり、岡山市北区表町のにある、岡山県産こだわりのおばんざい せんべろという居酒屋になります。
飲食関係では、岡山ではコーヒー等のドリンク系でのサブスクは聞いたことがありますが、食べる方では私の知る限り
岡山初!
じゃないでしょうか。
違ったらゴメンナサイ、すぐに訂正します。
月額5,000円で、1日1食の定食(昼でも夜でも可)が1ヵ月間毎日食べられるっていうサービスになりますが、詳細は後述しますね。
午前中に下中野方面で打ち合わせをして、11時30分の開店時間を目指して 岡山県産こだわりのおばんざい せんべろに向かいました。
岡山の中心部、表町近辺だけに駐車場が無いので、車の場合はコインパーキングに停めて下さいね。
せんべろのすぐ近くのコインパーキングは、20分100円、40分200円(土日300円)等の料金設定が多くなっていますが、私は少し歩きますが、柳川交差点南東にある、こちらに停めました。
確か前に、麺酒一照庵の鶏中華そばクラムを食べに来た時もこちらに停めましたね。
オトク感のあるコインパーキングです。
こちらのパーキングから5分ほど歩いて、11時30分ちょうどに到着しました。
せんべろオリジナルのお持ち帰りメニューが、入り口に。
一つ食べてみたいですね。
では店に入ります。
※私はサブスク利用無しの入店となります。
岡山駅から徒歩圏内 表町のせんべろのサブスクは月額5000円!お得な定食の種類は豊富で、ランチにタレ漬け牛ハラミをオーダー
店に入る前に、入り口に貼ってあったのがコチラ。
先ほど紹介した、月額5,000円で1日1食毎日定食が食べられる「定食の定額制」のポスターを横目で見ながら店に入りました。
せんべろでは、先に注文と支払いを済ませます。
PayPay対応なので、今回も利用しました。
ランチ(定食)メニューがこちらで、レジの横にあります。
税別で、390円、490円、590円、690円の「本日の日替り定食」の中から選んで先に精算します。
ゆっくり座ってから決めようと思っていたので、後ろに誰も居ないながらもちょっと焦ってしまい「タレ漬け牛ハラミ」をお願いしました。
後になって、「痺れる!麻婆豆腐」か590円の「チキン南蛮」でも良かったかなと・・・・
それにしても、定食もリーズナブルな価格設定です。
サブスクの1日1食の定食は、この中から選ぶようになりますが、値段は380円~690円までどれでもいいとの事。
690円の定食を30日間食べたとして、
690円×1.1(税金)×30日=22,770円
これが税込みで5,000円となると、かなりのオトクになりますよね~。
座席としては、椅子は置いてあるものの立ち飲みにも対応するようです。
ザっと見たところ、私の座ったカウンターに10人ほどでしょうか。
入り口と奥にはテーブルがありました。
こちらが入り口のテーブルです。
そしてこちらが奥のテーブル。
入り口のテーブルは立ち飲みにも対応してるって感じですね。
ランチメニューは先ほどのレジ横にありましたが、せんべろなのでやはりアルコールメニューが気になるところ。
100円からのメニューなんて久しぶりに見ました。
あっ、からあげ1個40円なんてのも・・・笑
岡山の食材を使って、すべて手作りっていうのがいいですね。
こんなお店が近くにあったら、もう毎日でしょう!
飲み物の価格は、やっぱり普通になりますよね。
が、しかし・・・・このお得感はかなりものもでは!?
60分飲み放題で、料理もメインとあての3品が付いて1,000円!!
ビールやワインや日本酒も入るとプラス500円にはなるものの、採算合うんだろうかって心配さえしてしまいます。
私なら、60分にハイボール6杯以上はいくかも!
おっとっと・・・・ランチに来ているのに、その気になりそう 笑
せんべろの定食は、リーズナブルながらも安定感のある美味しさで、おかわり自由のご飯やみそ汁も嬉しいサービス!
「タレ漬け牛ハラミ」を注文してから10分くらいで出来たようです。
ここから、ご飯、味噌汁、お茶をセルフで入れるのが、せんべろのシステムとなります。
パッと見た瞬間、量が少ないように見えたんですが、普通でした。
ご飯とみそ汁とお茶ですが、入り口の所に取りに行くセルフとなっていて、おかわり自由です。
なんと、ご飯は3種類。
岡山県産の棚田米、手作りふりかけごはん、大根菜ごはんとあって、私は最初に大根菜ごはんを頂き、棚田米をおかわりしました。
この炊飯器の横にみそ汁、上にお茶があります。
ここで、誰もがしゃもじを素手で触るっていうのに若干の不安が残りました。
何か安心できる方法があればいいですね。期待します!
では頂きます!
タレ付けハラミから。
濃いめの味付けが、いいですね~。
ご飯が進みます。
ポテトサラダも手作り感があってとても美味しく、ワカメのピリ辛の中華風?の酢の物も良かったです。
サラダもみそ汁も、どれも安定感と手作り感のある美味しさでした。
大根菜のご飯は、ちょっと硬くパサパサしていた感もありましたが、おかわりした棚田米は炊き立てでナットクの味。
そして、こちらのご飯には、
肉を乗せて七味をかけて、牛ハラミ丼で楽しみました。
12時前に完食して、今日もご馳走様でした。
ずっと一人でしたが、帰る間際に4人来店されていました。
店主かな?と食後に少し話をしましたが、サブスクはやっぱり岡山では初じゃないかと言っておられました。
(あくまでも知る限りで、大阪王将には一部やっているところもあるそうです)
そして、今日の3時30分からのRSKのラジオに出演して、サブスクの事も話に行くっていうのを聞いて、ラジコでしっかり聞きました。
近くの会社とかの社食としての利用もあるとか言っておられましたが、会社としても社員のために使えますよね。
車で来て駐車場に停めてっていうのも、それでもサブスクはおトクですが、やっぱり近くが一番です。
サブスクのシステムが根付くのか・・・・
私は表町からは少し遠いため、サブスク利用はしていませんので、応援しながら見守りたいと思います。
岡山県産こだわりのおばんざい せんべろ
■ おかやまけんさん こだわりのおばんざい せんべろ
■ 住所:岡山市北区表町1-11-1 中之町第一ビル 1F
■ 予約・お問い合わせ:086-289-6029
■ 営業時間:
<月〜金> 11:30~23:00
<土曜日> 12:00〜23:00
<日曜日> 12:00〜22:00
<定休日>不定休